検索
こいのぼり
- sakurailc
- 2017年5月15日
- 読了時間: 1分
桃の節句に続いて5月は端午の節句です。今年は4月秋スクールホリデー教室(SHC)とテーマ学習で行いました。
SHCでは男の子の参加者も多かったのでよい機会になりました。
まずは本物のこいのぼりとせいくらべ。

こいのぼりのように大きく伸び伸びと育ってほしいものです。
こいのぼり制作をしている途中にスペシャルおやつが到着。こいのぼりがのったカップケーキです。


自分で小さなこいのぼりも作ってカップケーキにさすと、またまたかわいいおやつに出来上がりました。
テーマ学習ではこいのぼりをあげる代わりにみんなが持って走り、泳がせました。凧よりは重かったけど秋風の中、爽快な走り!

♪こいのぼりの歌♪では手話をしながら歌うと歌詞の意味がわかりやすく、すぐに覚えました。
そしてこの日もスペシャルこいのぼりクッキーが到着。おやつに一枚食べ、家族の枚数分持ち帰りました。「これがお父さんで、これが私の」と言いながら家族へのおみやげです。

子供たちが少しでも端午の節句を実感できるようにこいのぼりを貸して下さった方、深夜にオーブンでおやつを作ってくれた方々のおかげです。
これからも大人たちが協力して日本の風習を学ぶ機会を作っていこうと思います。
Comments